おんさ‐はっしんき【音叉発振器】
音叉の一定周期の振動をマイクロホンなどで電気信号に変え、低周波の電圧や電流を発生させる装置。
おん‐サラダ【温サラダ】
加熱した野菜にドレッシングなどをかけ、温かいまま供するサラダ。温野菜サラダ。
おん‐ざ【穏座】
1 大饗(たいきょう)などのとき、正式の宴のあとで、管弦舞楽を催し歓談を行う、くつろいだ席。おんのざ。→宴の座 2 野菜・果物などの、盛りが過ぎたあとにできたもの。
オン‐ザ‐ジョブ‐トレーニング【on-the-job training】
⇒オー‐ジェー‐ティー(OJT)
おんざ‐はつもの【穏座初物】
「終わり初物」に同じ。
オンザフライ‐かきこみ【オンザフライ書(き)込み】
《on-the-fly recording》CD-RやDVD-Rなどへデータを書き込む時、ハードディスクからデータを読み出し、リアルタイムでデータ形式を変換しながら直接書き込む方式のこと。
オン‐ザ‐マーク【on the mark】
⇒オンユアマーク
オン‐ザ‐ロック【on the rocks】
グラスに氷塊を入れ、ウイスキーなどの酒類を注いだ飲み物。
おん‐し【御師】
1 自分の師を敬っていう語。師の君(きみ)。 2 「おし(御師)1」に同じ。
おん‐し【音詩】
《(ドイツ)Tondichtung》標題音楽の一。詩的・文学的印象を表した楽曲。