オープン‐フォーマット【open format】
法的な制約なしに自由に利用できるファイルフォーマット。フォーマットの仕様が公開されているため、ファイルを作成したソフトウエア製品の製造元がなくなっても、長期的にわたって利用することができる。
オープンフロー【OpenFlow】
ソフトウエアで各種ネットワーク機器を制御するための技術標準の一。ソフトウエアディファインドネットワーク(SDN)の中核技術であり、非営利団体ONFによって標準化が進められている。従来のルーター、...
オープン‐ブロー【open blow】
ボクシングで、グローブを開いた状態で打つこと。反則となる。
オープン‐プライス【open price】
⇒オープン価格
オープン‐マイク【open mike】
ライブハウスやパフォーマンスイベントなどで、観客が飛び入り参加できること。また、そのような形式の催し。
オープン‐マーケット【open market】
金融機関だけでなく、企業・宗教法人・地方自治体などが参加する短期金融市場。CD(譲渡性預金)、現先(戻し条件付き債券売買)、政府短期証券(TB)、海外コマーシャルペーパーなどが対象。オープン市場...
オープンマーケット‐オペレーション【open-market operations】
⇒公開市場操作
オープンむせんアクセス‐ネットワーク【オープン無線アクセスネットワーク】
《open radio access network》⇒オープンRAN
オープン‐メタバース【open metaverse】
メタバースが複数の企業やプラットホームによって相互運用されていること。あるメタバースで使用しているアバターを、別のメタバースでも使用できる。→クローズドメタバース
オープン‐リゾルバー【open resolver】
キャッシュサーバーとして稼働しているDNSサーバーのうち、ネットワークの内部だけでなく外部からの名前解決の問い合わせにも応答してしまうサーバー。分散型サービス拒否攻撃などの不正アクセスに悪用され...