かいそう‐メニュー【階層メニュー】
《hierarchical menu》コンピューターのユーザーインターフェースの一。ある選択肢を選ぶと、複数の項目が表示されるという、階層化された選択肢(メニュー)で構成される。
かいそう‐ろく【回想録】
過去の出来事について、関係者が回想し、つづった記録。回顧録。メモワール。 [補説]書名別項。→回想録
かいそうろく【回想録】
《(フランス)Mémoires》イタリアの文人・冒険家、カサノバによる自伝。フランス語で書かれている。原題は「我が生涯の物語(Histoire de ma vie)」。全12巻。著者最晩年に執筆...
かい‐そく【会則】
会に関する決まり。会規。
かい‐そく【快足】
1 きわめて足の速いこと。また、速く走れる足。「—を飛ばす」「—ランナー」 2 ここちよく満ち足りること。また、その状態。「心思の—、身体の安適を求むとも」〈中村訳・西国立志編〉
かい‐そく【快速】
[名・形動] 1 気持ちがよいほど速いこと。また、そのさま。「英国兵が実戦準備の—なことにもひどく驚かされた」〈藤村・夜明け前〉 2 「快速電車」の略。「通勤—」
かいそく‐しゅ【蟹足腫】
ケロイドのこと。
かいそく‐でんしゃ【快速電車】
停車駅を少なくして、速く走る電車。
かい‐そっきゅう【快速球】
野球で、すばらしく速い球。「150キロの—を投げる」
かい‐そろ・える【買い揃える】
[動ア下一][文]かひそろ・ふ[ハ下二]必要なものを買って、欠けたところがないように整える。「釣り道具一式を—・える」