とりのうた【鳥の歌】
《原題、(スペイン)El canto dels ocells》カザルスのチェロとピアノのための二重奏曲。カザルスの故郷カタルーニャ地方の民謡を編曲した作品。1971年、国際連合本部の世界国際平和...
トルトサ【Tortosa】
スペイン東部、カタルーニャ州の都市。エブロ川下流部に位置する。デルタ(三角州)では稲作が行われ、周辺ではオリーブの栽培が盛ん。オリーブ油精製をはじめ、食品工業が立地。9世紀初頭、フランク王ルイ1...
つゆ【露】
[名] 1 晴れた朝に草の上などにみられる水滴。地面や物体が露点以下の温度まで冷えると、大気中の水蒸気が凝結して生じる。「葉に—を置く」《季 秋》「市人の物うちかたる—のなか/蕪村」 2 わず...
バダロナ【Badalona】
スペイン東部、カタルーニャ州の都市。バルセロナの北東約10キロメートルに位置する衛星都市の一つ。19世紀半ばに織物業で発展。20世紀初頭に建造されたモダニズム建築が多く残る。古代ローマの遺跡、1...
レイアール‐ひろば【レイアール広場】
《Plaça Reial》スペイン北東部、カタルーニャ州の都市バルセロナの旧市街にある広場。ランブラス通りの東側、ゴシック地区に位置する。回廊式の建造物に囲まれ、建築家ガウディが若い頃に手掛けた...
に◦き
[連語]《完了の助動詞「ぬ」の連用形+過去の助動詞「き」》すでに…た。…てしまった。「名にめでて折れるばかりぞ女郎花(をみなへし)我落ち—◦きと人にかたるな」〈古今・秋上〉
バルセロナ【Barcelona】
スペイン北東部、地中海に臨む港湾都市。カタルーニャ地方の商工業・文化の中心地。紀元前3世紀にカルタゴが建設した植民市に始まる。人口、都市圏162万(2008)。
フィゲラス【Figueres】
スペイン北東部、カタルーニャ州の都市。フランスとの国境近くに位置する。シュールレアリスムの画家サルバドール=ダリの生地かつ終焉の地として知られ、ダリ美術館がある。
び‐えん【鼻炎】
鼻腔粘膜の炎症。くしゃみ・鼻水・鼻詰まりなどがみられる。急性のものは風邪によることが多く、慢性では粘膜が肥厚する肥厚性鼻炎、萎縮(いしゅく)する萎縮性鼻炎、アレルギー性鼻炎などがある。鼻カタル。
ひじ【泥/埿】
水たまりの土。どろ。泥土。「物語に不義なる恋をかたるも、その濁れる—を愛でてにはあらず」〈逍遥・小説神髄〉