かや‐の‐そと【蚊帳の外】
《蚊帳の外で蚊に刺されていることから》無視され、不利な扱いを受けること。また、物事に関与できない位置に置かれること。内情がわからない立場に置かれること。「当事者を—に置いて議論が進む」「優勝争い...
か‐おう【花押/華押】
文書の末尾などに書く署名の一種。初め、自署のかわりとして発生したものが、平安末期より実名の下に書かれるようになり、のちには印章のように彫って押すものも現れた。その形態により、草名(実名の草書体を...
かく‐ぶんれつ【核分裂】
1 ウラン・プルトニウムなどの重い原子核が、中性子などとの衝突によって同程度の質量の2個以上の原子核に分かれる現象。その際に大きなエネルギーを出す。同時に2、3個の中性子も発生するため、連鎖反応...
かい‐きょう【開経】
1 経文を読み始めること。 2 本経(ほんぎょう)の前に読む経。法華三部経で、本経の法華経が説かれる前に、序説としてあらかじめ説かれる無量義経をさす。⇔結経(けっきょう)。
き【岐】
[音]キ(漢) ギ(呉) [訓]ちまた わかれる [学習漢字]4年 本道から枝分かれした道。行き方が幾筋にも分かれること。「岐路/多岐・分岐」 [名のり]みち [難読]隠岐(おき)・岐阜(ぎふ)
オリンピック‐とうききょうぎたいかい【オリンピック冬季競技大会】
冬季競技のオリンピック大会。1924年、フランスのシャモニーで開催された「冬季スポーツ週間」を、国際オリンピック委員会(IOC)が第1回オリンピック冬季競技大会と認定したことに始まる。その後、オ...
かんさ‐いいん【監査委員】
1 地方公共団体の財務や事業の管理などを監査するため、各地方自治体に置かれる機関。 2 破産管財人の職務執行を監督し、補助する破産債権者団体の機関。 3 株式会社の特別清算において、清算人を監督...
ぎ‐かん【技監】
技師・技官の総監督をする役職。国土交通省と特許庁にそれぞれ置かれるほか、自治体などにも置かれることがある。
じ‐きょく【磁極】
磁石の、鉄を引きつける性能の最も強いところ。それぞれ正極・負極といい、地球磁場では北に引かれるほうをN(正)極、南に引かれるほうをS(負)極とする。同じ極どうしは反発し、異なる極どうしは引き合う。
こ【涸】
[音]コ(漢) [訓]かれる からす 水がかれる。ひあがる。「涸渇・涸轍(こてつ)」