かん‐みそ【神御衣】
⇒かむみそ
かんみ‐どころ【甘味所/甘味処】
甘い味の菓子を出す飲食店。特に、あんみつやだんごなどの和菓子を供する店をいう。あまみどころ。
かん‐みや【神宮】
⇒かむみや
かん‐みょう【官名】
「かんめい(官名)」に同じ。〈和英語林集成〉
かん‐みょう【漢名】
⇒かんめい(漢名)
かんみ‐りょう【甘味料】
食品に甘味をつけるための調味料。砂糖・水飴(みずあめ)・サッカリンなど。「人工—」
かん‐みん【奸民/姦民】
よこしまな人民。
かん‐みん【官民】
官庁と民間。官吏と人民。「—一体の協力」
かん‐みん【乾眠】
⇒クリプトビオシス
かんみん‐きょうそうにゅうさつ【官民競争入札】
⇒市場化テスト