ガル【gal】
CGS単位系における加速度の単位。1ガルは1センチメートル毎秒毎秒で、1秒間に1センチメートル毎秒(cm/s)の加速度として定義される。主に測地・地球物理学の分野で用いられ、日本の計量法ではミリ...
かるがる‐し・い【軽軽しい】
[形][文]かるがる・し[シク] 1 よく考えずに物事をするさま。軽率である。「—・く口外するな」⇔重重しい。 2 粗末なさま。重々しさがない。「いと—・しき隠れ処(が)」〈源・松風〉 [派生]...
ジュッジ‐こくりつちょうるいほごく【ジュッジ国立鳥類保護区】
《Parc national des oiseaux du Djoudj》セネガルの北西部にある鳥類保護区。サンルイの北約60キロメートルに位置する。セネガル川河口の三角州に広がる湿地で、ヨーロ...
ブサコ‐こくりつこうえん【ブサコ国立公園】
《Mata Nacional do Buçaco》ポルトガル中西部にある国立公園。コインブラの北方約30キロメートルに位置し、広大な森林が広がる。17世紀にカルメル会の土地になり修道院が置かれた...
カンガルー【kangaroo】
有袋目カンガルー科の哺乳類の総称。尾が長く、後ろ足が大きく発達し、跳躍が巧み。草食性。雌の下腹部に育児嚢(いくじのう)があり、産まれた子は独力でここに入り乳を吸う。オーストラリア・ニューギニア島...
ジェロニモス‐しゅうどういん【ジェロニモス修道院】
《Mosteiro dos Jerónimos》ポルトガルの首都リスボンの南西部、ベレン地区にある修道院。16世紀初頭、ポルトガル王マヌエル1世がインド航路発見を記念し着工。マヌエル1世、バスコ...
つり‐あが・る【釣(り)上(が)る/吊り上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 物がつられて上へあがる。「建材とともに道具まで—・る」 2 (釣り上がる)釣り針で釣られて引きあげられる。「大魚が—・る」 3 ひきつったように上へあがる。「怒って目が—・る」
のし‐あが・る【伸し上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 他をおさえて地位などが急に上がる。「一躍スターダムに—・る」 2 横柄な態度で上へあがる。「布団に—・り、やあ誰ぞ寝たやら暖かな」〈浄・万年草〉 3 つけあがる。「—・った...
とう【騰】
[常用漢字] [音]トウ(漢) [訓]あがる のぼる 1 高くはね上がる。わき上がる。「沸騰・奔騰」 2 物価が高くなる。「騰貴/急騰・高騰・反騰・暴騰」
はん【氾】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]ひろがる 1 水があふれ広がる。「氾濫」 2 あまねく広がる。ひろい。「氾愛・氾論」