客(きゃく)発句(ほっく)に亭主(ていしゅ)脇(わき)
連歌や連俳で、客に発句をよませ、主人が脇句をつけること。客に花をもたせることのたとえ。
きゃく‐ほん【脚本】
演劇や映画などの仕組み・舞台装置、俳優のせりふ・動作などを記したもの。台本。本。映画・放送ではシナリオともいう。
きゃくほん‐か【脚本家】
脚本を書く人。シナリオライター。
きゃく‐ま【客間】
来客を応接する部屋。客室。
きゃく‐まち【客待ち】
[名](スル) 1 客が来るのを待つこと。多く、タクシーが駅前などで待機することや、繁華街などで風俗店の従業員が店外に立つことをいい、後者は、通行人に声をかけて勧誘する「客引き」と区別して用いら...
きゃく‐ゆう【客遊】
[名](スル)他郷・他国に旅をすること。かくゆう。
きゃく‐よう【客用】
客のために備えておくこと。また、そのもの。「—の寝具」
きゃく‐よせ【客寄せ】
商店や興行などで、客を集めること。「—のためのショー」
きゃくよせ‐パンダ【客寄せパンダ】
⇒人寄せパンダ
きゃく‐らい【客来】
客が訪ねてくること。「表の門ががらがらとあく、—かと思うとそうでない」〈漱石・吾輩は猫である〉