ロッキーマウンテン‐こくりつこうえん【ロッキーマウンテン国立公園】
《Rocky Mountain National Park》米国コロラド州北部、ロッキー山脈内にある国立公園。最高峰ロングズピークをはじめ、3000メートル級の高山が連なる。山岳氷河や氷河湖が見...
ビッグメジャー‐キー【Big Major Cay】
西インド諸島北部、バハマ諸島中央部のエグズーマ諸島の無人島。首都ナッソーの南東約130キロメートルに位置する。海を泳ぐ野生のブタがいることで知られ、ピッグアイランドまたはピッグビーチの通称をもつ。
ひぎょう‐の‐さんこ【飛行の三鈷】
空海が、唐から密教弘通(ぐずう)の霊地を求めて投げたところ、高野山に落ちたと伝えられる、三鈷の金剛杵(こんごうしょ)。
ヘイスティングズ‐じょう【ヘイスティングズ城】
《Hastings Castle》⇒ヘースティングズ城
ヘイスティングズ【Hastings】
⇒ヘースティングズ
みずのこら【水の子ら】
《原題The Water-Babies》チャールズ=キングズリーによる児童文学作品。1863年刊。煙突掃除の少年を主人公とする。別邦題「水の子どもたち」。
はしり‐づゆ【走り梅雨】
梅雨に先立って、ぐずつく天候。梅雨の前触れ。《季 夏》
リーズ‐アンド‐ラグズ【leads and lags】
国際間の金利差や為替相場の変動を見越して、輸出入業者が決済の時期を意図的に早めたり(リーズ)、遅らせたり(ラグズ)すること。
ユー‐エス‐オー‐シー【USOC】
《United States Olympic Committee》米国オリンピック委員会。1950年設立。本部はコロラド‐スプリングズ。
ピーグス【PIIGS】
《Portugal, Italia, Ireland, Greece, Spainの頭文字から》2008年の世界金融危機後、欧州で財政悪化が特に懸念されるポルトガル・イタリア・アイルランド・ギリ...