グレース‐ピリオド【grace period】
猶予期間。特に、特許出願前に発明内容を公表しても、新規性が失われていないとみなされる期間のこと。 [補説]特許を取得するには発明に新規性(出願時に公然と知られていないこと)がなければならないが、...
グレースランド【Graceland】
米国テネシー州南西端の都市メンフィスにある邸宅。ロックの王様と称されたプレスリーが後半生を過ごした場所で、敷地内には墓所もある。ゆかりの品々のほか、自家用飛行機や愛車などを展示する。
グレー‐ゾーン【gray zone】
《「グレイゾーン」とも》中間の領域。どっちつかずの範囲。グレーエリア。
グレーゾーン‐きんり【グレーゾーン金利】
利息制限法の上限金利15〜20パーセント(元本によって率が変わる)と、出資法の旧上限金利29.2パーセントとの間の金利。この金利で営業する貸金業者が多く、多重債務などの問題を生む原因となった。 ...
グレーゾーン‐じたい【グレーゾーン事態】
平時と有事の中間にある状態。武力攻撃を受けるまでには至っていないが、国家の主権が侵害されている状態。領海に侵入した外国の潜水艦が退去要請に応じず航行を続ける場合や、漁民を装った武装集団が離島へ上...
グレーター【grater】
《「グレイター」とも》おろし金。チーズ・香辛料をすりおろす道具。
グレーターセントルシア‐しっちこうえん【グレーターセントルシア湿地公園】
《Greater St. Lucia Wetland Park》⇒イシマンガリソ湿地公園
グレーターブルーマウンテンズ‐ちいき【グレーターブルーマウンテンズ地域】
《Greater Blue Mountains Area》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部のブルーマウンテンズ国立公園とその周辺地域の総称。グレートディバイディング山脈の一部をなすブ...
グレーター‐ロサンゼルス【Greater Los Angeles】
米国カリフォルニア州ロサンゼルスを中心とする大都市圏の通称。ニューヨークの大都市圏に次いで人口が多い。ロングビーチ、サンタアナ、アナハイム、リバーサイドなどの都市が含まれる。
グレーター‐ロンドン【Greater London】
⇒大ロンドン