グローリー【glory】
孤峰の山頂で、前方に厚い霧が立ち込めるとき、陽光を背にして立つと、自分の影が霧に大きく映り、そのまわりに色のついた光輪が見える現象。大気中の水滴により光が回折して生じる。山の御光。仏の御光。ブロ...
ぐ‐わい【具合/工合】
「ぐあい(具合)」に同じ。歴史的仮名遣いは未詳。
グワッシュ【(フランス)gouache】
⇒ガッシュ
グワハティ【Guwahati】
インド北東部、アッサム州の都市。ブラマプトラ川沿いに位置する。同地方の中心都市であり、州立博物館、州立動物園がある。グワーハーティー。グワーティ。グワハチ。
グワリオル【Gwalior】
インド中央部、マディヤプラデシュ州の都市。ビンディア山脈北麓、ジャムナ川沿いに位置する。6世紀頃に丘の上に築かれた城塞を中心に発展。ラージプート諸王朝時代の城塞やヒンズー教寺院が残る。インド大反...
グワーリヤル【Gwalior】
⇒グワリオル
ぐん【軍】
[音]グン(慣) [訓]いくさ [学習漢字]4年 1 兵士の集団。戦うための組織。「軍医・軍人・軍隊・軍部/援軍・海軍・官軍・孤軍・行軍・三軍・将軍・進軍・水軍・大軍・友軍・陸軍」 2 戦争。い...
ぐん【郡】
[音]グン(呉) [訓]こおり [学習漢字]4年 1 行政区画の一。「郡下・郡司(ぐんじ)・郡部」 2 古代中国で、県より大きい行政区の単位。「郡県制/楽浪郡」 [名のり]くに・さと・とも
ぐん【群】
[音]グン(呉) [訓]むれる むれ むら [学習漢字]4年 〈グン〉 1 多くのものが集まる。多くの。「群居・群衆・群集・群臣・群生・群像・群雄・群狼(ぐんろう)」 2 同類の集まり。むれ。...
ぐん【軍】
1 軍隊。「—を率いる」 2 陸軍・海軍・空軍の総称。 3 数個軍団または師団によって構成される軍隊の編制単位。「方面—」