ケープ‐アラバ【Cape Alava】
⇒アラバ岬
ケープ‐フラッタリー【Cape Flattery】
⇒フラッタリー岬
けい‐へい【勁兵】
鋭い武器。また、強い兵士。
けい‐へい【啓閉】
1 開くことと閉じること。開閉。 2 啓すなわち立春・立夏と、閉すなわち立秋・立冬。
けいへい‐き【経閉期】
⇒月経閉止期(げっけいへいしき)
けい‐へき【刑辟】
1 罪。また、刑罰。「国事に微功あれば、国憲を犯すも、—を蒙らずと、想定するか」〈竜渓・経国美談〉 2 刑法。
けいへん‐さよう【継変作用】
⇒続成作用
けい‐べつ【軽蔑】
[名](スル)いやしいもの、劣ったものなどとみなして、ばかにすること。さげすむこと。「—に値する振る舞い」「いかにも—した笑い方」
けい‐べん【軽便】
[名・形動]扱い方が手軽で、便利なこと。また、そのさま。簡易。「—な道具」 [派生]けいべんさ[名]
[名]「軽便鉄道」の略。
けいべん‐きしゃ【軽便汽車】
軽便鉄道で利用された小型の汽車。