げんた【源太】
文楽人形の首(かしら)の一。「ひらかな盛衰記」の梶原源太からついた名称で、時代物・世話物を問わず、20歳前後の二枚目役に用いる。
げん‐たい【原隊】
軍隊で、もと所属していた部隊。「—に復帰する」
げん‐たい【原態】
もとの状態。原状。
げん‐たい【減退】
[名](スル)減って少なくなること。特に、体力・意欲などが衰えること。「食欲が—する」⇔増進。
げん‐たい【原体】
農薬に含まれる有効成分。ふつう市販の農薬は、工業製品として製造された原体に補助剤などを添加し製品化される。
げん‐たいけん【原体験】
その人の思想が固まる前の経験で、以後の思想形成に大きな影響を与えたもの。
げん‐たつ【厳達】
[名](スル)きびしく言い渡すこと。また、厳重に通達すること。「新規則が—される」
げん‐たん【減反/減段】
[名](スル)作付け面積を減らすこと。「昨年の半分に—する」「—政策」⇔増反。
げん‐たん【厳探】
[名](スル)警察などが、厳重にさがすこと。「目下犯人—中の由なれども」〈芥川・首が落ちた話〉
げん‐たんい【原単位】
鉱工業製品の一定量を生産するのに必要な、原材料・労働力・動力などの標準的な分量。