こうきょ‐ふのう【抗拒不能】
心神喪失ではなく、身体的または心理的に抵抗することが著しく困難な状態。例えば、手足を縛られている、酩酊している、高度の恐怖・驚愕(きょうがく)・錯誤に陥っているため、意思決定の自由を奪われている...
こうきょまえ‐ひろば【皇居前広場】
皇居正門の外側に位置する広場。皇居外苑の中心をなす区域で、クロマツが点在する芝生地と玉砂利を敷き詰めた広場から成る。江戸城のたたずまいを残す城門・濠(ほり)や皇居の森と調和し、独特な景観を創出し...
こうき‐りんしょうけんしゅう【後期臨床研修】
初期臨床研修を修了した医師を対象とする臨床研修。専門分野の医療技術・知識を修得する目的で行われる。後期臨床研修医はレジデント・シニアレジデント・専修医・専門研修医などと呼ばれる。→レジデント
こう‐きん【公金】
1 国または地方公共団体の所有に属する金銭。 2 個人の所有でなく団体や会社などに属する、おおやけの性質をもつ金銭。「—横領」
こう‐きん【甲金】
⇒甲州金(こうしゅうきん)
こう‐きん【行金】
銀行の保有する金銭。
こう‐きん【拘禁】
[名](スル) 1 人を捕らえて、一定の場所に閉じ込めておくこと。監禁。 2 受刑者・被疑者・被告人などを比較的長期間、刑務所・拘置所や警察の留置施設にとどめて身体の自由を拘束すること。→抑留 ...
こう‐きん【後金】
中国、清の建国時の国号。1616年、女真(じょしん)族の首長ヌルハチ(太祖)が建国。都は興京。1636年、2代太宗によって清と改称。
こう‐きん【講金】
講の掛け金。講で積み立てた金。
こう‐きん【抗菌】
細菌の発生・生育・増殖などを抑制すること。