こくさい‐ていせき【国際帝石】
国際石油開発帝石株式会社の略称。
こくさい‐てがた【国際手形】
2国以上の間で流通する手形。日本で振り出し、英国で支払われる手形など。→外国為替手形
こくさい‐てき【国際的】
[形動]その物事が多くの国と関係があったり、世界的な規模であったりするさま。「—な視野」
こくさい‐てはいしょ【国際手配書】
国際刑事警察機構(ICPO)が、各国の国家中央事務局(日本では警察庁)の要請を受けて、全加盟国の警察組織に対して、国外へ逃亡した犯罪者の身柄拘束や行方不明者の発見などを求めるために送付する手配書...
こくさい‐テロ【国際テロ】
複数の国の市民や領土を巻き込んだテロ行為。また、外国人や外国の組織から指示を受けた居住者が起こすテロをいう。
こくさい‐てんもんがくてんたいぶつりがくオリンピック【国際天文学・天体物理学オリンピック】
天文学・天体物理学の知識や思考力を競う国際コンテスト。国際科学オリンピックの一つで、毎年開催される。20歳未満で中等教育課程を修了していない生徒が対象。2007年開始。日本では日本天文学オリンピ...
こくさい‐てんもんがくれんごう【国際天文学連合】
各国の天文学者間の情報交換や共同研究などを目的とした組織。本部はパリ。1919年に設立。複数の分科会・委員会を持ち、それぞれで銀河や恒星・惑星などに関する細分化されたテーマについて話し合われる。...
こくさい‐デジタルパブリッシングフォーラム【国際デジタルパブリッシングフォーラム】
《International Digital Publishing Forum》⇒アイ‐ディー‐ピー‐エフ(IDPF)
こくさいでんきじどうしゃ‐シンポジウム【国際電気自動車シンポジウム】
⇒イー‐ブイ‐エス(EVS)
こくさい‐でんきつうしんれんごう【国際電気通信連合】
⇒アイ‐ティー‐ユー(ITU)