こくれんにんてい‐エヌジーオー【国連認定NGO】
国際連合の経済社会理事会と協議する資格を持つNGO(非政府組織)。同理事会の会議に出席して発言したり、声明書を提出することができる。
こくれん‐ハビタット【国連ハビタット】
⇒ハビタット2
こくれん‐パレスチナなんみんきゅうさいじぎょうきかん【国連パレスチナ難民救済事業機関】
⇒ユー‐エヌ‐アール‐ダブリュー‐エー(UNRWA)
こくれん‐ふじんかいはつききん【国連婦人開発基金】
⇒ユニフェム(UNIFEM)
こくれん‐ぶんたんきん【国連分担金】
国際連合の運営のために、加盟各国が負担する経費。2年ごとの総会で分担比率が決められる。
こくれん‐へいりょくひきはなしかんしぐん【国連兵力引(き)離し監視軍】
⇒アンドフ(UNDOF)
こくれん‐へいわいじかつどう【国連平和維持活動】
《United Nations Peacekeeping Operations》⇒ピー‐ケー‐オー(PKO)
こくれんへいわいじかつどう‐きょうりょくほう【国連平和維持活動協力法】
⇒PKO協力法
こくれんへいわいじかつどう‐しょうがいほけん【国連平和維持活動傷害保険】
PKO協力法(国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律)に定める国際平和協力隊員(PKO隊員)などを被保険者として、海外の派遣先での傷害・死亡・後遺障害・傷害治療・疾病死亡・疾病治療などの...
こくれん‐へいわいじぐん【国連平和維持軍】
《United Nations Peacekeeping Force》⇒ピー‐ケー‐エフ(PKF)