パワー‐マネージメント【power management】
コンピューターの消費電力を低減させる機能。キー入力の有無を監視し、ハードディスクやCPUの動作状態を管理することにより省力化を図る。ノートパソコンなどに搭載されている。
ひかり‐ミニプラグ【光ミニプラグ】
オーディオ機器のデジタル音声信号のインターフェース規格、S/PDIFの光ファイバーで用いられるコネクターの規格の一。シャープが開発。携帯型のデジタルオーディオプレーヤーやパソコンなどで採用される...
パレット【palette】
1 油絵や水彩画を描く際、絵の具を溶いたり調合したりするために用いる板。調色板。 2 ある画家が常用した色彩の種類。また、ある作品に採用された色彩の種類。 3 アプリケーションソフトの操作画面に...
ひと‐がまし・い【人がましい】
[形][文]ひとがま・し[シク] 1 一人前に見えるさま。人並みらしい。「斯様(こんな)ものさえ—・くそのようにお話して下さいますのが」〈木下尚江・良人の自白〉 2 相当の人物らしく見えるさま。...
ピクチャー‐バイ‐ピクチャー【picture by picture】
テレビやパソコンなどの画面に、二つの異なる画面を並置して表示すること。テレビの画面上で異なるチャンネルの映像を流したり、テレビとパソコン両方の画面を並置して同時に表示したりすることを指す。PBP...
一(ひと)つ屋根(やね)の下(した)
一つの家の中。家族、または家族同然の暮らしをしていることにいう。「こんなに元気なものがうようよ—に暮していては」〈林芙美子・淪落〉
プトナ‐しゅうどういん【プトナ修道院】
《Mănăstirea Putna》ルーマニア北東部の村プトナにある修道院。15世紀、モルドバ公国のシュテファン大公により創設。中世モルドバ地方における最も重要な宗教施設の一つであり、火災により...
ふ‐どうけ【不道化/不道外】
[名・形動ナリ]場所をわきまえないたわむれ。悪ふざけ。また、そのさま。「こんな—な事はせぬものよ」〈松の葉・三〉
不審(ふしん)を打(う)・つ
疑いを示す。疑わしい点をはっきりさせようとする。不審を立てる。「『大変帰りが遅いようじゃないか』…とうとう叔母がこんな—・ち始めた」〈谷崎・続悪魔〉
フォルダブル‐たんまつ【フォルダブル端末】
フォルダブルディスプレーを採用した、折り畳み可能な携帯型端末の総称。スマートホンのほか、画面を開くとタッチスクリーンとなるタブレット型端末や、画面の一方をソフトウエアキーボードとして利用するノー...