こう【鵠】
ハクチョウの古名。〈和名抄〉
こう【工】
道具を使って物を作ること。また、それを業とする人。「仕上げ—」
こう【亢】
二十八宿の一。東方の第二宿。乙女座中の東部の四星をさす。あみぼし。亢宿。
こう【公】
[名] 1 国家や社会の全体に関係する事柄。おおやけ。「一身を—に奉ずる」⇔私(し)。 2 華族制度で、五等爵の最上位。公爵。 [代]二人称人代名詞。あなた。貴公。「—のおむかひに出たのぢゃ...
こう【爻】
易の卦(け)を組み立てる横の画。を陽、を陰とする。
こう【功】
1 すぐれた働き。りっぱな仕事。てがら。「—を立てる」「内助の—」 2 経験や努力の積み重ねで出てくる効果。ききめ。功用。「蛍雪(けいせつ)の—を積む」 3 金鵄(きんし)勲章の等級。一級から七...
こう【巧】
たくみなこと。上手なこと。「—を弄(ろう)して拙を成す」⇔拙。
こう【甲】
1 よろい。かぶと。 2 カメやカニの体を覆う硬い殻状のもの。こうら。「亀の—より年の劫」 3 手や足のおもての面。手首から先の上側の部分(手の甲)と、足首から先の、地面に接しない部分(足の甲)...
こう【交】
1 つきあうこと。まじわり。「親しく—を結ぶ」「水魚の—」 2 年月や季節などの変わり目のころ。「春夏の—」
こう【江】
1 大きい河。特に、中国の揚子江。 2 琵琶湖。「十四日に—を渡りて坂本に参りしかば」〈神皇正統記・後醍醐〉