ジェー‐ディー‐シー‐エー【JDCA】
《Japan Designer and Craftsman Association》日本デザイナークラフトマン協会。昭和31年(1956)創設。昭和51年(1976)日本クラフトデザイン協会(J...
ジプシー‐スカート【gypsy skirt】
スカートの一種で、ジプシー(ロマ)の女性たちがはいていたスカート、あるいはそれをイメージしたもの。丈が長めでギャザーがたっぷり入ったものや、二段重ねや三段重ねのデザイン、また、フリルがたくさんつ...
シップス【SIPS】
《strategic Internet professional service》インターネットに関わる事業を総合的に請け負う業者。新たにネットワークビジネスに参入しようとする企業に、コンサルテ...
シドニー‐オペラハウス【Sydney Opera House】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーにある建物。コンサートホール・歌劇場・劇場・スタジオなどで構成され、シドニー交響楽団・オペラオーストラリア・シドニーシアターカンパニーが本拠...
しせいかん‐だいがく【至誠館大学】
山口県萩市にある私立大学。平成11年(1999)萩国際大学として開学。平成19年(2007)に山口福祉文化大学と改称し、平成26年(2014)に現校名に改称した。ライフデザイン学部の単科大学。
シャネル‐ルック【Chanel look】
フランスのデザイナー、ココ=シャネルがデザインした服を模したスタイルのこと。シャネルスーツと呼ばれる、襟なしのカーディガン型ジャケットとタイトスカートの組み合わせに、キルティングされた、長い鎖つ...
しきかく‐バリアフリー【色覚バリアフリー】
色覚異常など、色覚が通常とは異なる人にも認識しやすい配色やデザインを用いること。また、そうした配慮がなされたものや状態。カラーバリアフリー。→バリアフリー
じごくもん【地獄門】
衣笠貞之助監督・脚色による映画の題名。昭和28年(1953)公開。原作は菊池寛の小説「袈裟の良人」。出演、長谷川一夫、京マチ子、山形勲ほか。大映初のフルカラー映画。第27回アカデミー賞名誉賞(外...
シャネル‐スーツ【Chanel suit】
フランスのデザイナー、ココ=シャネルがデザインした女性用スーツ。機能性を備えたカーディガンスーツ。→シャネルルック
ジャパニーズ‐モダン【Japanese modern】
現代の工芸・室内装飾の分野において、伝統的な日本のデザインを要素として用いた作品。また、そのような様式。