ちな・む【因む】
[動マ五(四)] 1 ある物事との関係をもとにして、他の物事が存在する。つながりをもつ。「干支(えと)に—・んだデザイン」「憲法記念日に—・む番組」 2 かたい約束をする。かたい契りを結ぶ。特に...
ちょうかくしょうがいしゃ‐ひょうしき【聴覚障害者標識】
聴覚障害者の運転する車であることを示すために、車体の前後に付けるマーク。緑地の円の中に黄色の耳を二つ、蝶(ちょう)の形にデザインしたもの。道路交通法に基づく標識で、対象者には表示義務がある。また...
つつ【筒】
1 丸く細長くて中が空洞になっているもの。くだ。管(かん)。「竹の—の花入れ」 2 銃身。砲身。転じて、小銃や大砲。「になえ—」「大—」 3 ブーツの足首から上、ふくらはぎの入る部分。「—回り3...
テイスト【taste】
《「テースト」とも》 1 味。味わい。風味。「濃厚なカカオの—」 2 趣味。好み。「独自の—を反映させたデザイン」
テキスタイル‐デザイナー【textile designer】
糸選び・織り方・配色・後加工方法などに携わる織物の専門家。主に、生地問屋に勤め、商品の目的に合わせた布地を企画・デザインする。
テディー【teddy】
キャミソールとフレアパンティーをつないだようなデザインの女性の下着の一種。
テール‐カット
《(和)tail+cut》ブラウスやスカートで、前の裾を短く、後ろの裾を長くしたデザイン。
テール‐フィン【tail fin】
乗用車の後部に付けたひれ、ないしは翼状の部分。高速安定性に実効のあるものもあるが、多くはデザイン上の飾り。
ディオール【Christian Dior】
[1905〜1957]フランスの服飾デザイナー。1947年にニュールックを発表、以後10年間、世界のモード界を支配した。Hライン・Aライン・Yラインなどのデザインは有名。
ディナー‐ジーンズ【dinner jeans】
少し改まった場所にも履いて行けるようなデザインのジーンズ。全体にスリムで股上(またがみ)が深く、エレガント。