こう‐あつ【高圧】
1 高い圧力。強い圧力。「—の酸素」⇔低圧。 2 高い電圧。電気設備基準では、送電電圧の規格の一つとして、直流で750ボルトを超え7000ボルト以下、交流で600ボルトを超え7000ボルト以下の...
ボルジュスキー【Volzhskiy/Волжский】
ロシア連邦南西部、ボルゴグラード州の都市。ボルガ川下流部、州都ボルゴグラードの対岸に位置する。1950年代、水力発電所の工事に伴い集落が形成された。化学コンビナートが建設され、工業都市として発展...
ちょうこうあつ‐そうでん【超高圧送電】
275キロボルトから1000キロボルト程度の電圧で行う送電。日本では275キロボルト、および500キロボルトの送電線がある。これ以上はUHV(極超高圧)送電という。
ばくはつ‐ボルト【爆発ボルト】
内部に爆薬と雷管を埋め込まれたボルト。通電により起爆し、多段式ロケットの切り離しなどに用いられる。分離ボルト。爆砕ボルト。爆裂ボルト。
ガンマせん‐てんもんがく【γ線天文学/ガンマ線天文学】
宇宙から来るγ線を観測し、天体や宇宙物理現象を研究する天文学の一分野。数百キロ電子ボルトから数十ギガ電子ボルトのγ線は主に人工衛星や気球で観測が行われる。100ギガ電子ボルト以上のγ線は超高エネ...
テレスコープアレイ‐じっけん【テレスコープアレイ実験】
極高エネルギー宇宙線を捉える観測計画。日本・米国・ロシア・韓国・ベルギーの研究機関が参加する国際共同研究チームによる。米国ユタ州に複数台の大気蛍光望遠鏡と格子状に配置したシンチレーション計数管に...
シーボルトハウス【SieboldHuis】
オランダ中西部の都市ライデンにある邸宅。1830年代にシーボルトが住んだ旧宅であり、2005年に日本博物館シーボルトハウスとして公開された。シーボルトのゆかりの品々や、日本から持ち帰った標本など...
ふく‐じゅうじ【複十字】
1本の縦棒と直交する2本の横棒で構成される十字の一種。第1回十字軍に参加したロレーヌ公ゴドフロワ=ド=ブイヨンが盾の紋章に使用したことから平和のシンボルとされる。第二次大戦中には、ナチスドイツに...
メブ【MeV】
《mega electron volt》1メガ電子ボルトまたは1ミリオン電子ボルト、すなわち106eV(100万電子ボルト)のこと。
クダット【Kudat】
マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州の町。コタキナバルの北約200キロメートルに位置する。1881年、英国領北ボルネオの首都として建設された。同島初のゴルフ場があるほか、ティップオブボルネオと呼...