プラスチック‐ごみ【プラスチック塵】
プラスチックに由来するごみ。ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)などの石油を原料とする化学合成樹脂のごみを指す。一部、再生利用されるほか、ごみ焼却に伴...
ミールワーム【mealworm】
ゴミムシダマシ科の甲虫、チャイロコメノゴミムシダマシの幼虫。小形動物のえさとして飼育される。食用としても用いられる。ミルワーム。 [補説]同科のコメノゴミムシダマシやツヤケシオオゴミムシダマシな...
ごみ【塵/芥】
1 利用価値のないこまごました汚いもの。ちり。あくた。塵芥(じんかい)。「—の山」「—捨て場」 2 水底にたまった泥状のもの。「水田(みづた)の—深かりける畔(くろ)の上に」〈平家・九〉 [用法...
ごみ‐むし【塵芥虫/歩行虫】
1 ゴミムシ科の昆虫。体長1.2センチくらい。黒色で、頭頂部に一対の赤い点紋がある。地表にすむ。 2 甲虫目ゴミムシ科の昆虫の総称。体は長楕円形、黒色で光沢がある。脚は長く、活発に歩行する。幼虫...
コンポスター【composter】
土中の微生物のはたらきを利用して、生ごみを堆肥(コンポスト)にかえる容器。庭に埋め込んで使うもので、ごみの再生利用が可能なところから、環境問題・ごみ処理問題の両面から注目されている。→コンポスト
はき‐だめ【掃き溜め】
1 ごみを掃き集めて捨てておく場所。ごみ捨て場。ごみため。「—をあさる」 2 雑多な人や物が集まっている所。 [補説]作品名別項。→塵溜
ミッシング‐プラスチック【missing plastic】
海洋に流出し、行方不明になったプラスチックごみ。これまで流出したプラスチックごみの総量に対し、調査やシミュレーションから推計した海洋プラスチックの量は1パーセントから10パーセント程度であり、残...
たいへいよう‐ごみベルト【太平洋塵ベルト】
太平洋北西部、ミッドウエー環礁付近にある大量の漂流ごみが集中している海域。日本、中国、韓国などの東アジアから流れてきたプラスチックなどの難分解性樹脂が多くを占める。東日本大震災以降、津波で流出し...
ごみ【五味】
姓氏の一。 [補説]「五味」姓の人物五味康祐(ごみこうすけ)五味太郎(ごみたろう)五味康祐(ごみやすすけ)
ちり‐づか【塵塚】
ごみを捨てる所。ごみため。はきだめ。「そうでないものは—に捨てられ、存在をさえ否定された」〈寅彦・田園雑感〉