つけ‐もの【付(け)物】
1 主となるものに、別のものを付け添えること。また、そのもの。 2 衣服につける飾り物。特に、京都の賀茂の祭の日、鉾(ほこ)持ちの者が水干の袖や袴(はかま)につける花などの飾り。 3 雅楽の歌い...
であいけい‐サイト【出会(い)系サイト】
インターネットで、交際相手を探している者同士の仲介をするウェブサイト。 [補説]利用者の増加にともない、悪質な業者が不当に高額な料金を請求したり、未成年者が犯罪に巻き込まれたりするなどの事件が増...
ラスト‐クリック【last click】
ECサイトや企業ウェブサイトなどで、コンバージョン(収益に結びつく行動)の直前にされたクリック。→ファーストクリック
ラッペーンランタ【Lappeenranta】
フィンランド南部の都市。ヘルシンキの北東約200キロメートル、サイマー湖南岸に位置し、ロシアとの国境に近い。1741年から1743年にかけてのロシア‐スウェーデン戦争の激戦地。ロシアのカレリア共...
らじる‐らじる
《「らじる★らじる」と書く》IPサイマル放送の一。NHKラジオ(第1放送、第2放送、FM放送)を、インターネットを通じて同じ時間帯に配信するサービスの愛称。また、そのウェブサイトの名称。正式名称...
ディーアール‐サイト【DRサイト】
《disaster recovery site》「バックアップサイト」に同じ。ディザスターリカバリーサイト。
ディー‐エフ‐ティー【DFT】
《Digital Forensics Team》警視庁の単独の部署では対応が困難なサイバー犯罪やサイバー攻撃が発生し際に、必要に応じて編成され、事件の証拠となるパソコンの通信記録などのデータを解...
ディー‐ディー‐ジー【DDG】
《guided missile destroyer》ミサイル駆逐艦を示す米海軍艦種類別記号。自衛隊ではミサイル護衛艦がこれに相当する。
ティーザー‐サイト【teaser site】
公開前の製品やサービス、コンテンツなどのティーザー広告を行うウェブサイト。ティザーサイト。
ディー‐エム‐ピー【DMP】
《data management platform》主にECサイトやインターネット広告の分野で、匿名化された各種パーソナルデータを分析し、目的に応じて利活用するための基盤となるシステム。ウェブサ...