ぴた‐ティー
《「ぴたっとしたTシャツ」から》子供のサイズのような小さいTシャツのこと。ぴたっと肌に密着させて着ることが特徴。
フィルタリング‐ソフト
《filtering softwareから》特定のウェブサイトへのアクセスを禁止し、ウェブページを表示させないソフトウエア。未成年にふさわしくない内容のウェブサイトの閲覧を防止するために、学校や...
フィード【feed】
1 供給すること。与えること。 2 サッカーで、前線の味方にパスを出すこと。 3 ウェブサイトの見出しや要約を配信すること。また、それらの情報を記述したデータ。サイトの更新情報の公開に使われ、R...
ひでんり‐ほうしゃせん【非電離放射線】
原子や分子を電離する作用をもたない、または作用が小さい電磁波。国際放射線防護委員会(ICRP)の定義では、電波・赤外線・可視光線・近紫外線など、比較的エネルギーの小さい電磁波を指す。携帯電話・テ...
マッチング‐サイト【matching site】
物品やサービスを必要とする者とその提供者、恋人や結婚相手を探す者同士など、さまざまな需要に応じて事業者・個人を仲介するウェブサイト。また、そのサービス。事業者同士の仲介をするものはビジネスマッチ...
ふく【福】
[音]フク(漢) [訓]さいわい [学習漢字]3年 豊かな幸運。さいわい。「福祉・福相・福徳/禍福・幸福・至福・祝福・浄福・清福・多福・追福・万福・冥福(めいふく)・裕福」 [名のり]さき・さち...
みおり‐の‐まつり【三節の祭】
伊勢神宮で行われる三つの大祭である、10月(もとは9月)の神嘗祭(かんなめさい)と、6月・12月の月次(つきなみ)の祭の総称。三節祭(さんせつさい)。三時祭。
ひかく‐きゅう【比較級】
西欧語の形容詞・副詞がとる語形変化の一。事物の性質・状態・度合いなどが、他に比較してもっと程度の高い状態であることを表すもの。例えば、英語のsmall(小さい)に対するsmaller(もっと小さ...
ピース【peace】
1 平和。また、講和。和睦。 2 「ピースサイン」の略。また、ピースサインを示すこと。感動詞的にも用いる。 [補説]2は日本語での用法。
ひかげ‐の‐かずら【日陰の蔓/日陰の鬘】
1 ヒカゲノカズラ科の常緑多年生の蔓性(つるせい)のシダ。山野に生え、茎は地をはい、針状の葉がうろこ状につく。茎から細い枝が直立し、長さ約5センチの黄色い胞子嚢(ほうしのう)の穂をつける。胞子を...