ざいとう‐きかん【財投機関】
財政投融資資金を活用している機関のこと。政府金融機関、独立行政法人、特殊会社・国・地方公共団体など。
ざいとうきかん‐さい【財投機関債】
特殊法人などの財投機関が金融市場で個別に発行する債券のうち、政府が元本や利子の支払いを保証していないもの。
ざいとう‐さい【財投債】
《「財政投融資特別会計国債」の略》国債を発行根拠によって分類した場合の種類の一。信用力が不足しているため、財投機関債を独自に発行して資金調達することができない特殊法人等に対して、国が財政投融資特...
ざいとう‐とっかい【財投特会】
「財政投融資特別会計」の略。
ざい‐とく【在特】
「在留特別許可」の略。
ざい‐にち【在日】
[名](スル)外国人が日本に滞在、または居住していること。「—アメリカ人」
ざいにち‐べいぐん【在日米軍】
日米安全保障条約に基づき、日本国内に駐留するアメリカ軍。約3万5000人を擁し、海兵隊と空軍の兵員が多くを占める。東京都西部の横田基地に司令部を置く。 [補説]在日米軍の将兵らは、基本的に日本の...
ざいにちべいぐんちゅうりゅうけいひ‐ふたん【在日米軍駐留経費負担】
⇒思いやり予算
ざいにほん‐だいかんみんこくみんだん【在日本大韓民国民団】
大韓民国を支持する在日韓国人の全国組織。1946年(昭和21)在日本朝鮮居留民団として発足、1948年に大韓民国の建国に伴い在日本大韓民国居留民団と改称。1994年、居留の2文字を削除し現名に改...
ざいにほん‐ちょうせんじんそうれんごうかい【在日本朝鮮人総連合会】
朝鮮民主主義人民共和国を支持する在日朝鮮人の全国組織。1945年(昭和20)に設立された在日本朝鮮人連盟の後身、在日朝鮮統一民主戦線を母体として1955年に発足。略称、朝鮮総連。