ナッチェス【Natchez】
米国ミシシッピ州南西部の都市。ミシシッピ川に面する河港があり、19世紀に綿花取引で栄えた。南北戦争以前に建てられたプランテーション所有者の大邸宅が多く残る。ナチェズ。ナチズ。
し‐しき【四職】
1 律令制で、左京職・右京職・大膳職(だいぜんしき)・修理職(しゅりしき)の称。ししょく。 2 室町時代、侍所(さむらいどころ)の長官を交替で勤めた、山名・一色・赤松・京極の四家。四殿衆。ししょく。
い【猪/豬】
イノシシやブタの総称。特に、イノシシ。「—、鹿をなん生贄(いけにへ)にし侍りけるとぞ」〈宇治拾遺・一〇〉
しか【鹿】
1 ㋐シカ科の哺乳類。日本にすみ、ヤクシカ・ホンシュウジカなどの亜種があり、北のものほど大形。雄は3または4本に枝分かれした角をもつ。毎年4月ごろ前年の角が落ちたあと、袋角が伸び、9月ごろ完成し...
グリーンビル【Greenville】
米国ミシシッピ州北西部の都市。ミシシッピ川東岸に位置する。河港を有し、綿花の積出港として発展。1927年に大洪水に見舞われ、巨大な堤防がつくられた。
リベリア南部の港町。大西洋に注ぐシノエ川...
ろく【鹿】
[音]ロク(呉)(漢) [訓]しか か かのしし しし [学習漢字]4年 〈ロク〉 1 動物の名。シカ。「鹿砦(ろくさい)・鹿鳴/神鹿」 2 帝位。「逐鹿」
〈しか(じか)〉「牡鹿(おじか)...
アイオワ【Iowa】
米国中北部の州。州都デモイン。農業地帯で、東をミシシッピ川、西をミズーリ川が流れる。→アメリカ合衆国[補説]
ワン‐ポイント【one point】
1 1か所。特に、かなめとなる1か所。要点。「—アドバイス」「—リリーフ」 2 得点などの、1点。「—のリード」 3 服飾で、1か所だけに刺繍(ししゅう)や模様を置くこと。「胸の—が利いているデ...
ゴサインタン‐さん【ゴサインタン山】
《(ネパール)Gosainthan》中国南西部、チベット自治区のネパールとの国境近くにある、ヒマラヤ山脈の高峰。標高8012メートル。1964年に中国登山隊が初登頂。名称は「神の座」の意。チベッ...
こ‐ごしょ【小御所】
1 京都御所内の建物の一。紫宸殿(ししんでん)の東北にある。 ㋐室町時代、将軍参内のとき、休息したり装束を改めたりするために設けられた所。 ㋑江戸時代、天皇が幕府の使者、所司代、諸侯などを謁見し...