シス【cis】
《こちら側、の意》化学で、化合物中の原子や原子団などが同じ側に位置すること。→トランス
シス【CIS】
《Commonwealth of Independent States》⇒シー‐アイ‐エス(CIS)
シス【SIS】
《strategic information system》戦略情報システム。コンピューターを中心とした情報網で経営に関するさまざまなデータを蓄積・活用し、ライバル企業に差をつけようというもの。...
し・す【資す】
[動サ五]「し(資)する」(サ変)の五段化。「県の発展に—・さない事業」 [動サ変]「し(資)する」の文語形。
し・す【殺す】
[動サ下二]死なせる。ころす。「命はな—・せ給ひそ」〈記・上・歌謡〉
シス‐アド
「システムアドミニストレーター」の略。
し‐すい【止水】
1 流れないでじっととどまっている水。たまり水。「明鏡—」 2 水の流れを止めること。「—栓」→吐水
し‐すい【四垂/四陲】
四方の辺境。四境。四隅。
し‐すい【死水】
1 流れない水。たまり水。止水。⇔活水/流水。 2 水または空気の流れの中に置かれた角柱などの後ろに生じる、流速の小さい領域。 3 普通の海水の上を密度の小さい海水が覆って、小型船の進行が妨げら...
し‐すい【私水】
特定の場所に停滞して他に流出しない水。地下水・自家用井戸水・泉水など。⇔公水。