しゅう‐なんきょくかいりゅう【周南極海流】
⇒南極環流
しゅうなんこうりつ‐だいがく【周南公立大学】
山口県周南市にある公立大学。昭和46年(1971)、私立の徳山大学として開学。令和4年(2022)に公立化し、現校名に改称。
しゅうなん‐ざん【終南山】
中国、陝西(せんせい)省の西安の南東にある山。古来、詩によく詠まれた。南山。チョンナン‐シャン。
しゅうなん‐し【周南市】
⇒周南
しゅう‐にゅう【収入】
金銭や物品を他から収め入れて自分の所有とすること。また、その金品。「安定した—を得る」「臨時—」⇔支出。
しゅう‐にゅう【集乳】
酪農家から生乳を集めること。→送乳
しゅうにゅう‐いんし【収入印紙】
国庫の収入となる租税・手数料その他の収納金の徴収のために、財務省が発行する証票。
しゅうにゅう‐でんぴょう【収入伝票】
「収納伝票」に同じ。
しゅうにゅう‐の‐なみ【収入の波】
収入が月ごとに大きく変わること。単純な仕事量の差によって生じる場合や、公的手当が数か月分まとめて支給されることによって生じる場合などがある。
しゅうにゅうほしょう‐ほけん【収入保障保険】
被保険者が死亡または高度障害状態になったとき、受取人が契約で保障された給付金を、一時金ではなく定期的に分割して受け取る保険。