しょ‐ゆう【所由】
1 基づくところ。物事のよってきたるところ。ゆえん。 2 中国で唐代に、官物の出納をつかさどった官。
しょ‐ゆう【所有】
[名](スル)自分のものとして持っていること。また、そのもの。「多大な財産を—する」「父の—する土地」 [用法]所有・所持・所蔵——「田中氏所有(所持・所蔵)の古写本」など、単に持つ意では相通じ...
しょゆう‐かく【所有格】
《possessive case》英文法などで、所有・所属関係などを表す名詞・代名詞などの格。John's desk, my townなどの類。→属格(ぞっかく)
しょゆう‐けん【所有権】
物を全面的に支配する物権。法令の制限内で、目的物を自由に使用・収益・処分できる権利。
しょゆうけん‐ぶんり【所有権分離】
電力会社の発電部門と送配電部門を分離する発送電分離の形態の一つ。送配電網の所有権を資本関係のない別会社に移譲し、発電・小売部門と送配電部門を完全に分離する。
しょゆう‐しゃ【所有者】
所有している人。所有権のある人。所有主。
しょゆう‐ぶつ【所有物】
所有しているもの。所有権のある物件。
しょゆうぶつ‐にんしょう【所有物認証】
⇒WYH認証
しょ‐ゆるし【初許し】
「初手(しょて)許し」に同じ。