シー‐オー‐ピー【COP】
《Conference of the Parties》⇒コップ
シー‐オー‐ピー‐イー【COPE】
《corporate owned, personally enabled》企業が所有する業務用端末を、特定の条件の下で社員が私的に利用できること。BYODに比べ、端末の種類を限定できるため、企業...
シー‐オー‐ピー‐ディー【COPD】
《Chronic Obstructive Pulmonary Disease》⇒慢性閉塞性肺疾患
シー‐オー‐ピー‐ピー【COPP】
《certified output protection protocol》米国マイクロソフト社が開発した著作権保護技術の一。DVD再生などのアプリケーションソフトと、画像表示のための半導体チッ...
シー‐オー‐ピー‐ユー‐オー‐エス【COPUOS】
《Committee on the Peaceful Uses of Outer Space》国連宇宙空間平和利用委員会。宇宙空間に関する研究やその情報交換を援助し、宇宙空間の平和利用のための探...
シーオー‐ほう【CO法】
炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法。炭鉱災害で一酸化炭素中毒症にかかった労働者に対して特別の保護措置を講じ、炭鉱労働者の福祉の増進を目的とする。昭和42年(1967)施行。
シーカー【seeker】
1 さがし求める人。探求者。「ジョブ—」 2 ミサイルなどの追尾装置。
シーがた‐インフルエンザウイルス【C型インフルエンザウイルス】
インフルエンザウイルスのうち、ウイルス内部の抗原性の違いからC型に分類されるウイルス。人と豚に感染する。A型やB型とは異なり、季節に関係なく散発的に小規模な流行を起こす。
シーがた‐かんえん【C型肝炎】
ウイルス性肝炎の一。C型肝炎ウイルス(HCV)に感染することで起こる。血液を介して感染し、汚染された血液の輸血による場合や、非加熱血液製剤、注射針などを介する場合もある。体がだるい、食欲不振、嘔...
シーがたかんえん‐ウイルス【C型肝炎ウイルス】
C型肝炎の原因となる肝炎ウイルス。RNAをゲノムとするRNAウイルスで、血液を介して感染する。ウイルス粒子の表面を被うエンベロープの一部が変異しやすく、対応できる抗体を誘導することが困難なことか...