じ‐ど【自度】
1 仏語。利他の願を起こさないで、ただ自利の悟りのために修行すること。声聞(しょうもん)・縁覚(えんがく)二乗の智慧。 2 「私度(しど)」に同じ。
じ‐ど【磁土】
磁器の原料となる良質の土や粘土。カオリン。
じ‐どう【自動/自働】
1 他の力によらず、みずからの力で動くこと。特に、機械・装置についていう。「—ドア」 2 特別に手を加えなくても自然にそうなること。「条約の—延長」「—消滅」 3 「自動詞」の略。
じ‐どう【児童】
1 心身ともにまだ十分発達していない者。子供。特に、学校教育法で、満6〜12歳の学齢児童。→生徒2 →学生 2 児童福祉法で、満18歳未満の者。乳児・幼児・少年に分ける。
じ‐どう【侍童】
貴人のそばに仕える少年。小姓。
じ‐どう【慈童】
菊慈童(きくじどう)のこと。 能面の一。品格の高い童子の面。「菊慈童」「枕慈童」に用いる。
じどう‐いいん【児童委員】
児童および妊産婦の保護・保健などに関する援助・指導を行い、児童福祉司や社会福祉主事の職務に協力する者。児童福祉法に基づくもので、市町村に置かれ、民生委員がこの職を兼務する。
じどうイオン‐か【自動イオン化】
原子や分子が、光子や電子の衝突によって励起され、自発的に電子を放出してイオン化すること。自己イオン化。自動電離。自己電離。
じどう‐インストール【自動インストール】
《automated install》パソコンに周辺装置を接続した際に、デバイスドライバーが自動的にインストールされること。また、無人インストールと同じ意味で用いられることもある。
じどう‐うんてん【自動運転】
人工知能などのシステムが周囲の状況を適切に判断し、自律的かつ安全に自動車を運転すること。狭義には人間の介在を全く必要としない完全自動運転をさし、広義には人間によるハンドルやブレーキなどの操作を、...