じゅ‐よ【入輿】
[名](スル)身分の高い人が嫁入りすること。輿入(こしい)れ。にゅうよ。
じゅ‐よ【授与】
[名](スル)さずけあたえること。「勲章を—される」「—式」
じゅ‐よう【寿夭】
長寿と夭折(ようせつ)。
じゅ‐よう【受用】
[名](スル)受け入れて用いること。また、受け入れて味わい楽しむこと。「これを—すること酔いたる人の水を飲むらんようなり」〈鴎外訳・即興詩人〉
じゅ‐よう【受容】
[名](スル)受け入れて、とりこむこと。「外国文化を—する」
じゅ‐よう【需用】
必要な物を求めて用いること。
じゅ‐よう【需要】
1 もとめること。いりよう。「人々の—に応じる」 2 家計・企業などの経済主体が市場において購入しようとする欲求。購買力に裏づけられたものをいう。⇔供給。
じゅ‐よう【樹葉】
樹木の葉。
じゅよう‐インフレーション【需要インフレーション】
総需要が総供給に対して相対的に増加し、超過需要をもたらす場合に生じるインフレーション。
じゅよう‐おうとう【需要応答】
⇒デマンドレスポンス