ジー‐アイ‐エス【GIS】
《global information system》全地球的情報システム。地球全体をカバーする情報ネットワークにより、世界のあらゆる地域とのデータのやりとりを可能にしようとする構想。
ジー‐アイ‐エックス【GIX】
《global Internet exchange》インターネット上の国際的な相互接続拠点。他国とのプロバイダー(ISP)同士やネットワーク管理組織の間を結ぶ。グローバルIX。グローバルインター...
ジー‐アイ‐オー【GIO】
《Green Investment Promotion Organization》⇒低炭素投資促進機構
ジーアイ‐カット【GIカット】
GI(アメリカ兵)に多い髪形で、角刈りに似る。朝鮮戦争(1950〜1953)以来、日本の若者の間で流行。GI刈り。
ジーアイがた‐ひかりファイバー【GI型光ファイバー】
《graded-index optical fiber》光ファイバーの一。内部の屈折率が中心部から外へ行くに従い、連続的に小さくなるものをさす。長距離の広帯域伝送に向くが、製造コストが高い。グレ...
ジーアイ‐せいど【GI制度】
《GIは、geographical indications の略》⇒地理的表示保護制度
ジーアイ‐ち【GI値】
《glycemic index》血糖値の上昇率を表す指標。ぶどう糖を摂った後の血糖値上昇率を100として示す。グリセミックインデックス。グリセミック指数。
ジー‐アイ‐ティー【GIT】
《group inclusive tour》航空券から宿泊、観光、地上輸送までひとまとめにされた団体旅行。
ジー‐アイ‐ディー【GID】
《gender identity disorder》⇒性同一性障害
ジー‐アイ‐ビー【GIB】
《gastrointestinal bleeding》口腔から肛門に至る消化管のいずれかの部位で起こる出血。消化管の炎症・潰瘍・ポリープ・癌(がん)などによって起こる。消化管出血。