すかし・みる【透かし見る】
[動マ上一] 1 透けた物を通して向うを見る。「黒いガラス板から日食を—・みる」 2 すき間を通して向うを見る。「幕の間から—・みる」 3 よく見えないものを、目をこらして見る。「闇の中で—・みる」
すか・す【透かす】
[動サ五(四)] 1 物と物との間隔を少しあける。すきまをつくる。「板を—・して作った縁台」 2 こんでいるものを間引いてまばらにする。間隔を粗くする。「剪定(せんてい)して枝を—・す」 3 あ...
スカーミオン【skyrmion】
⇒スキルミオン
スカイ‐とう【スカイ島】
《Isle of Skye》英国スコットランド北西岸沖の島。インナーヘブリディーズ諸島中最大の島で、最も北方に位置する。中心となる町はポートリー。古代よりケルト人が居住し、現在も人口の半数近くが...
スーパー‐だいかいてん【スーパー大回転】
《super giant slalom》スキー競技のアルペン種目の一。滑降と大回転の中間に位置するもの。大回転よりも傾斜が急で、コースも長く、スピードも速い。標高差は400メートル以上で、間隔の...
すいじょう‐スキー【水上スキー】
モーターボートにつないだロープに引かれて、スキーで水面を滑走するスポーツ。
すいへいそうさ‐しゅうはすう【水平走査周波数】
コンピューターなどのディスプレーが1秒間あたりに描画する横方向のラインの数。水平同期周波数。水平スキャンレート。
すう‐きょう【足恭】
[名](スル)《「論語」公冶長の「巧言、令色、足恭なるは、左丘明これを恥づ」から。「足」は度が過ぎること》過度にうやうやしいこと。また、おもねること。しゅきょう。すきょう。「中下等の人に対して—...
スーズダリ【Suzdal'/Суздаль】
ロシア連邦西部、ウラジーミル州の都市。州都ウラジーミルの北約30キロメートル、カメンカ川沿いに位置する。「黄金の環」と呼ばれるモスクワ北東近郊の観光都市の一つ。12世紀にロストフスーズダリ公国、...
しん【参】
二十八宿の一。西方の第七宿。現在のオリオン座の中央部に三つ連なって並ぶ星をさす。からすきぼし。みつらぼし。三つ星。参宿。