そうぼうべん‐きょうさくしょう【僧帽弁狭窄症】
心臓弁膜症の一。僧帽弁口が狭くなり、左心房が収縮するときに、左心房から左心室へ血液が十分に送り出されなくなる疾患。左心房に血液がたまり、心房細動を起こしたり、血栓ができやすくなる。また、肺から左...
そうはつ‐へいけい【早発閉経】
通常より若い年齢(43歳未満)で卵巣の機能が停止し月経がなくなること。女性ホルモンの欠乏により、更年期障害・骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などが生じやすくなるため、ホルモン補充治療を行う。染色体...
ゾーン【zone】
地帯。区域。範囲。「スクール—」「—フォーカス」
ソーリュー【Saulieu】
フランス中東部、コート‐ドール県の町。12世紀に建造されたサンタンドシュ教会があり、柱頭彫刻はロマネスク様式の傑作として知られる。ソリュー。
そが【蘇我】
姓氏の一。古代の中央豪族。祖は武内宿禰(たけのうちのすくね)というが未詳。大和朝廷の重臣として、仏教など大陸文化の導入に貢献したが、大化元年(645)宗家は滅亡。大和国高市郡蘇我が本拠地と推定さ...
そとづけ‐エッチディーディー【外付(け)HDD】
⇒外付けハードディスク
ソスノビエツ【Sosnowiec】
ポーランド南部の都市。カトビツェの東に隣接する。19世紀初頭に炭田が開発され、シロンスク地方の工業都市の一つとなった。鉄鋼業、化学工業などが発達。17世紀建造のシエレツキ城、ラテン十字型平面構成...
そこ‐とり【底取り】
茶道で、炉や風炉などの灰をすくい取る灰匙(はいさじ)。柄は竹の皮を巻き、その上を紺糸で巻き上げてある。
セメイ【Semey/Семей】
カザフスタン北東部、東カザフスタン州の都市。ロシア語名セミパラチンスク。イルティシ川沿いに位置し、古くから河口を有す。18世紀初めに要塞が建設され、交易の拠点として発展。食品工業、軽工業が盛ん。...
セブン【seven】
1 数の7。七つ。日本の七・五・三の場合のように縁起のよい数といわれる。「ラッキー—」 2 《「しち(七)」と音が同じところから》質屋のこと。 3 ラグビーで、7人で組むスクラム。