にんしき‐しょく【認識色】
動物の標識色の一。相互に目につきやすく、連絡に役立つような色彩や斑紋。シカの尾の白色部分、雄コマドリの胸の赤い斑紋など。
ネオジム‐じしゃく【ネオジム磁石】
ネオジム、鉄、ホウ素を主成分とする永久磁石。希土類磁石の一で、実用化されている磁石の中で最も磁力が強い。加熱すると熱消磁を起こしやすいため、ジスプロシウムを添加して保磁力を向上させる。ハードディ...
にほん‐のうぎょういさん【日本農業遺産】
農林水産省が、重要かつ伝統的な農林水産業を営む地域を認定する制度。平成28年(2016)開始。→ジアス(GIAHS) [補説]日本農業遺産認定の24地域 ※はGIAHS(世界農業遺産)認定地岩手...
にほん‐さんぎょうひょうじゅんちょうさかい【日本産業標準調査会】
⇒ジスク(JISC)
ニュー‐トラム
《(和)new+tram》大阪南港ポートタウンと住之江公園とを結ぶ案内軌道輸送方式の新交通システム。昭和56年(1981)住之江公園から中ふ頭までが開業。平成9年(1997)OTSニュートラムテ...
ニャスビシュ‐じょう【ニャスビシュ城】
《Niasvižski zamak/Нясвіжскі замак》ベラルーシ、ミンスク州の町ニャスビシュにある城。16世紀にリトアニア大公国およびポーランド‐リトアニア共和国の貴族ラジビウ家の...
ニュートラル‐ゾーン【neutral zone】
1 アメリカンフットボールで、守備側と攻撃側のスクリメージライン間の地域。ボールの長軸の幅11インチ(約29センチ)。 2 アイスホッケーのリンクの中央区域。
にりゅうか‐たんそ【二硫化炭素】
赤熱した炭素に硫黄蒸気を反応させて得られる、特異臭のある無色の液体。引火しやすく、有毒。硫黄・燐(りん)・沃素(ようそ)・油脂・ゴムなどを溶かす。溶媒や殺虫剤・ビスコースの製造原料などに使用。化...
ニュー‐メディア【new media】
新聞・雑誌・テレビなど在来のメディアに対し、エレクトロニクス技術の発展と、それに支えられる新しい通信手段によって開発された情報伝達媒体。 [補説]特に、昭和50年代半ばに出現した、キャプテン・ビ...
ニューポート【Newport】
米国オレゴン州西部、太平洋に面する港湾都市。ヤキーナ川の河口に位置する。木材の大輸出港。ヤキーナ湾に架かるヤキーナベイブリッジというアーチ橋が有名。 米国ロードアイランド州南東部の都市。ナラ...