ステルス‐テーパリング【stealth tapering】
中央銀行が、密かに量的金融緩和を縮小(テーパリング)すること。 [補説]平成28年(2016)9月に日本銀行が金融緩和の目標を資金供給量から金利に変更し、長期国債の買い入れ額が減額される可能性が...
ステルス‐ねあげ【ステルス値上げ】
⇒シュリンクフレーション
ステルス‐マルウエア【stealth malware】
⇒ファイルレスマルウエア
ステルス‐マーケティング【stealth marketing】
《stealthは隠密の意》宣伝であることを隠した宣伝。例えば、記事の中にもぐり込ませた広告、テレビドラマの中に特定の商品が繰り返し出てくる行為、記事に見せかけた広告、報酬を払って良いうわさを流...
ステルリタマク【Sterlitamak/Стерлитамак】
ロシア連邦、バシコルトスタン共和国の都市。ウラル山脈南部、ステルリヤ川とベーラヤ川の合流点に位置し、18世紀半ばに塩などの積み替え地になった。第二次大戦後、第2バクー油田(ボルガウラル油田)の工...
ステルンベルギア【(ラテン)Sternbergia】
ヒガンバナ科の球根植物。地中海沿岸原産で、観賞用。秋に黄色いクロッカスに似た漏斗状の花を一つ咲かせる。
ステレオ【stereo】
1 テレビ・ラジオ・オーディオなどで、立体感が得られるように音響を再生する方式。また、その装置。2個以上のマイクロフォンを使って録音し、複数のスピーカーで再生して音の空間での分布を再現する。 2...
ステレオ‐カメラ【stereo camera】
立体写真撮影用のカメラ。同性能の2個のレンズを、両眼と同じ間隔で左右に並べ、同一の被写体を同時に2枚の画面に撮(と)るもの。3Dカメラ。
ステレオクローム【stereochrome】
鉱物画の一種。水ガラスを描画された画像の定着剤として用いる絵画技法。堅牢な皮膜が形成されるので、戸外の壁面などに用いられる。
ステレオグラム【stereogram】
立体画像。立体的印象を与えるように描画・処理された図画・写真。