せい‐せつ【聖節】
天子の誕生日。聖誕(せいたん)。
せいせつ‐かんすう【正接関数】
⇒タンジェント
せいせつ‐でんりゅうけい【正接電流計】
磁針電流計の一種。電流の強さが磁針の振れた角度の正接に比例するもの。
せいセバスチャンのじゅんきょう【聖セバスチャンの殉教】
《原題、(フランス)Le Martyre de Saint Sébastien》イタリアの詩人・小説家・劇作家、ダヌンツィオによるフランス語の聖史劇。ドビュッシーが音楽を担当。1911年5月にパ...
せいセバスティアヌス【聖セバスティアヌス】
《原題、(イタリア)San Sebastiano》マンテーニャの絵画。カンバスにテンペラ。縦255センチ、横140センチ。柱にしばりつけられ、弓矢で射られて殉教するセバスティアヌスの姿を描いたも...
せいセバスティアヌスのじゅんきょう【聖セバスティアヌスの殉教】
《原題、(イタリア)Martirio di San Sebastiano》ソドマの絵画。カンバスに油彩。縦204センチ、横145センチ。聖セバスティアヌスの姿勢やスフマートの技法などに、レオナル...
せいセバルドゥス‐きょうかい【聖セバルドゥス教会】
《Sankt Sebalduskirche》ドイツ中南部、バイエルン州の都市、ニュルンベルクにある教会。13世紀に聖セバルドゥスを祭る教会として後期ロマネスク様式で建造され、14世紀に内陣と側廊...
せいセルギウス‐きょうかい【聖セルギウス教会】
《Church of St. Sergius》エジプトの首都カイロの旧市街、オールドカイロにあるコプト教会。4世紀から5世紀にかけて建造。バシリカ式の建築様式をもつ。イエスら聖家族がエジプトに逃...
せいセルジウス‐しゅうどういん【聖セルジウス修道院】
《St. Sergius Convent》シリア南西部の町マアルーラにある東方典礼カトリック教会の修道院。4世紀初めにゼウス神殿があった場所に創設。世界最古の教会の一つとして知られる。聖サルキス...
せいセルファース‐きょうかい【聖セルファース教会】
《Sint-Servaasbasiliek》オランダ南部、リンブルフ州の都市マーストリヒトにある教会。旧市街のフライトホフ広場に面する。同国最古の教会とされ、地下室の一部は6世紀のもので、ロマネ...