せわし‐な・い【忙しない】
[形][文]せはしな・し[ク]《「ない」は意味を強める接尾語》 1 「せわしい1」に同じ。「年末は何かと—・い」 2 「せわしい2」に同じ。「—・く席を立つ」 3 「せわしい3」に同じ。「人の出...
いそがし・い【忙しい】
[形][文]いそが・し[シク]《動詞「急ぐ」の形容詞化》 1 多くの用事に追われて暇がない。多忙である。「目が回るほど—・い」 2 せかせかして落ち着かない。せわしない。「—・い性分だねえ」 [...
あわただし・い【慌ただしい】
[形][文]あわただ・し[シク]《近世初期までは「あわたたし」》 1 物事をしようとしてしきりにせきたてられるさま。落ち着かなくせわしいさま。「—・い年の瀬」 2 状況の移り変わりが急で、一定し...
みじか・い【短い】
[形][文]みじか・し[ク] 1 端から端までの隔たりが小さい。「—・いスカート」「髪の毛が—・い」⇔長い。 2 ある時点までの間隔が小さい。久しくない。「人生は—・い」「日が—・くなる」⇔長い...
けわし・い【険しい/嶮しい】
[形][文]けは・し[シク] 1 傾斜が急で、登るのに困難であるさま。「—・い山道」 2 困難や危険な事態が予想されるさま。「再建への道は—・い」 3 怒りや緊張のため、言葉や表情などがとげとげ...
いそ・し【勤し】
[形シク] 1 慎み励んで奉仕するさま。勤勉である。「黒木取り草も刈りつつ仕へめど—・しき奴(わけ)と誉めむともあらず」〈万・七八〇〉 2 いそがしい。せわしい。「信乃(しの)は薬剤(くすり)取...
こ‐ぜわし・い【小忙しい】
[形][文]こぜは・し[シク]なんとなくせわしい。「—・く走り回る」 [派生]こぜわしげ[形動]こぜわしさ[名]
ぼう【忙】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(漢) [訓]いそがしい せわしい せわしくて落ち着けない。いそがしい。「忙殺/怱忙(そうぼう)・多忙・繁忙」
せわぜわ・し【忙忙し】
[形シク]《「せわせわし」とも》 1 非常にせわしい。「何か—・しうございまして、存じながら御無沙汰いたしました」〈滑・浮世風呂・三〉 2 せわしくて、うるさい。わずらわしい。不愉快である。「—...
いそがわし・い【忙わしい】
[形][文]いそがは・し[シク]いかにもあわただしいさま。せわしい。「お政は、茫然としていたお勢の袖を—・く曳揺(ひきうご)かして」〈二葉亭・浮雲〉 [派生]いそがわしげ[形動]いそがわしさ[名]