ゼット‐てじゅん【Z手順】
⇒全銀協標準通信プロトコル
ゼットディー‐うんどう【ZD運動】
《zero defects movement》無欠点運動。無欠陥運動。企業で、欠点や欠陥をゼロにすることを目標として行う社内運動。従業員一人一人に自発的な意欲をもたせ、製品の品質向上、良好なサー...
ゼットバッファー‐ほう【Zバッファー法】
《Z buffer algorithm》コンピューターグラフィックスの三次元画像における隠面処理の一。画像を構成する各画素に色情報のほか奥行きの情報を加え、視点からは最も手前にある画素のみを描画...
ゼット‐ビー‐ビー【ZBB】
《zero-based budgeting》⇒ゼロベース予算
ゼット‐ピー‐ジー【ZPG】
《Zero Population Growth》地球の人口増加を抑制するための啓蒙活動を行う米国の民間団体。1968年創設。2002年、Population Connectionに改称。本部はワ...
ゼット‐ボソン【Zボソン】
《Z boson》素粒子間の弱い相互作用を媒介するウイークボソンの一。質量は陽子の約97倍、スピンは1で電荷はもたない。ワインバーグサラム理論でその存在が予言され、1983年にCERN(セルン)...
ゼット‐ボゾン【Zボゾン】
《Z boson》⇒Zボソン
ゼット‐モデム【ZMODEM】
パソコン通信で使われていたバイナリーファイルを転送する規格の一。YMODEMの後継規格。
ゼットランド‐しょとう【ゼットランド諸島】
《Zetland Islands》英国スコットランド北部、シェトランド諸島の旧称。
ゼット‐りゅうし【Z粒子】
⇒Zボソン