ゼブ【ZEB】
《net zero energy building》構造や設備の省エネルギーを図ったり、再生可能エネルギーを利用したりすることによって、総エネルギー消費量がゼロあるいはゼロに近い数値となる建築物...
ゼブラ【zebra】
縞馬(しまうま)。
ゼブラ‐ゾーン
《(和)zebra+zone》横断歩道などの、地面にペンキで縞模様を描いた所。
ゼブラ‐ダニオ【zebra danio】
コイ科の淡水魚。インド東部にすむ小形の魚。全長約5センチで、紺色の地に白い縞(しま)模様がある。熱帯魚として人気がある。
ゼブー【zebu】
瘤牛(こぶうし)。
ゼプト【zepto】
国際単位系(SI)で、10−21倍を意味する接頭語。記号z
ゼミ
「ゼミナール」の略。
ゼミナール【(ドイツ)Seminar】
1 大学の教育方法の一。教授などの指導のもとに、少人数の学生が特定のテーマについて研究し、報告・討論するもの。演習。ゼミ。セミナー。 2 1の方法・形態をとる講習会。セミナー。
ゼム‐クリップ【Gem clip】
針金を曲げて作った、小さな紙留め用クリップ。商標名。
ゼム‐ひょうが【ゼム氷河】
《Zemu Glacier》インドとネパールの国境にそびえるヒマラヤ山脈東部の高峰、カンチェンジュンガから流れる氷河。インドのシッキム州側に約25キロメートルにわたって延びる。ブラマプトラ川に流...