そくど‐ベクトル【速度ベクトル】
物理学において、物体の運動などを表すベクトル量としての速度。または、物体の速度などを矢印で図示したもの。いずれも、本来、速度が向きと大きさをもつベクトルであることを強調もしくは明示したものといえる。
そくどよくせい‐そうち【速度抑制装置】
⇒スピードリミッター
そく‐なん【息男】
むすこ。子息。
そく‐ねつ【足熱】
足の部分をあたためること。また、足の部分があたたかいこと。「頭寒—」
そく‐のう【即納】
[名](スル)品物や金をすぐに納めること。「注文の品を—する」
そく‐のうしつ【側脳室】
左右の大脳半球の内部にある、脳脊髄液で満たされた馬蹄形の空間。室間孔(モンロー孔)と呼ばれる孔によって第三脳室とつながっている。
そくのうしつ‐かかく【側脳室下角】
⇒下角1
そくのうしつ‐ぜんかく【側脳室前角】
⇒前角2
そく‐はい【側背】
側面と背面。「—から攻撃する」
そく‐はく【促迫】
[名](スル)厳しく迫ること。「返答を—する」