その【園/苑】
1 果樹・花・野菜などを植えた一区画の土地。庭園。「梅の—」 2 ある物事が行われる場所。また、ある特定の場所。「学びの—」「女の—」
そ‐の【其の】
[連体]《代名詞「そ」+格助詞「の」から》 1 空間的、心理的に聞き手に近い人や物をさす。「—男は何者だ」「—服はどこで買いましたか」 2 聞き手が当面している事柄や場面をさす。今の。「—仕事...
其(そ)の足(あし)で
ある場所に行き、そこからそのまますぐに別の所へ行くさま。「駅へ人を送って行った—買い物をしてくる」
そのいろ‐づき【其色月】
陰暦8月の異称。
その‐う【園生】
植物を植えて栽培する庭園。その。「風のはげしさに—の竹の露こぼれける露の身ぞ」〈露伴・二日物語〉
そ‐のう【嗉嚢】
鳥や昆虫・ミミズ・軟体動物などの消化管の一部。食道に続く袋状のもので、食べた物を一時的に蓄える。
その‐うえ【其の上】
[接]前の事柄を受けて、それにさらにある事が付け加わることを表すときに用いる。それに加えて。さらに。「守備はいいし、—足も速い」
その‐うち【其の内】
[副]それが実現するまでに、それほど時日を要しないことを表す語。近いうち。「また—お伺いします」「—雨が降るだろう」
そのおもかげ【其面影】
二葉亭四迷の小説。明治39年(1906)発表。秀才の教師小野哲也が義妹小夜子との恋に悩み、性格破綻者として没落していく姿を描く。
その‐おり【其の折】
その時。その節(せつ)。「—はお世話になりました」