そんらく‐し【村落址】
人類が農耕生活をするようになって、一定の地に定住してつくった村落のあと。
そん‐らん【尊覧】
他人を敬って、その人が見ることをいう語。高覧。
そん‐り【村吏】
村の役人。村役場の吏員。
そん‐り【村里】
むらざと。村落。
そん‐りつ【存立】
[名](スル)存在し、成り立っていくこと。「国家が—するための条件」
そん‐りつ【村立】
村の費用で設立し、維持すること。「—小学校」
そんりつきき‐じたい【存立危機事態】
日本が集団的自衛権を行使する際の要件の一つ。「我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危...
そん‐りゅう【存留】
[名](スル)残しとどめておくこと。また、残りとどまること。「許多(きょた)の好画を世上に—して」〈中村訳・西国立志編〉
そん‐りょ【尊慮】
他人を敬って、その考えをいう語。お考え。尊意。「願くは此の后(のち)は、少しく—を、止(とど)められんことを」〈竜渓・経国美談〉
そん‐りょう【尊霊】
故人の霊魂を敬っていう語。みたま。そんれい。