ソーシャル‐テレビ
《social televisionから》SNSをはじめとするソーシャルメディアとの連携に重きを置いたテレビの視聴方法。スポーツ中継を視聴しながら、専用のスマートホン向けアプリケーションソフトを...
ソーシャル‐アイコン【social icon】
⇒ソーシャルボタン
ソーシャル‐アドバタイジング【social advertising】
公共広告。国・地方自治体や公共団体などが、広く社会を啓蒙(けいもう)したり、協力の呼びかけを行ったりするための広告。
ソーシャル‐アプリケーション【social application】
主にパソコンや携帯電話のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で提供されるアプリケーションソフトの総称。ソーシャルゲームをはじめ、SNS内でのコミュニケーションを活性・促進するツール、ビジ...
ソーシャル‐アントレプレナー【social entrepreneur】
⇒社会起業家
ソーシャル‐インクルージョン【social inclusion】
《「社会的包容力」「社会的包摂」などと訳される》障害者らを社会から隔離排除するのではなく、社会の中で共に助け合って生きていこうという考え方。
ソーシャル‐インパクト【social impact】
社会的影響力。特に、企業による社会との共有価値の創造(CSV)を通じて、社会におよぼす影響力を指す。社会的インパクト。
ソーシャル‐ウエア
《(和)social+wear》軽めの社交服。ちょっと改まった社交の場に着て行くドレスなど。
ソーシャル‐エンジニアリング【social engineering】
1 ⇒社会工学 2 コンピューター犯罪の手法の一。パスワードや暗証番号などのセキュリティー上重要な情報を、身分を詐称して聞き出したり、キーボード操作を盗み見たりするなどの人的手段で不正に入手する...
ソーシャル‐キャピタル【social capital】
社会・地域における人々の信頼関係や結びつきを表す概念。抽象的な概念で、定義もさまざまだが、ソーシャルキャピタルが蓄積された社会では、相互の信頼や協力が得られるため、他人への警戒が少なく、治安・経...