テレマティクス【telematics】
ITを駆使した自動車向け情報サービス。テレコミュニケーション(遠距離通信)とインフォマティクス(情報工学)からの造語。カーナビゲーションシステムなどの車載端末と無線による双方向通信を行い、リアル...
でんかいイオン‐けんびきょう【電界イオン顕微鏡】
光線の代わりに高電圧で加速されたイオンビームを用いるイオン顕微鏡の一。1951年に米国のE=W=ミュラーが発明。鋭く尖った針状の試料を使い、その先端部分の原子配列を半球状のスクリーンに拡大投影し...
でんかい‐でんどう【電解伝導】
水溶液中などで電解質が電離して生じたイオンの移動による電気伝導。イオン伝導の一種。
てん‐てい【天帝】
1 古代中国の思想で、天地・万物を支配する神。造物主。 2 キリスト教で、ヤーウェ。 3 仏教で、帝釈天(たいしゃくてん)。
てんとう‐しじょう【店頭市場】
1 取引所を介さずに証券や商品を売買する市場。OTC市場。店頭取引市場。 2 証券取引所(金融商品取引所)の売買市場以外の市場。非上場株式・公社債・端株(はかぶ)などが相対(あいたい)売買により...
とうせい‐よう【当世様】
当世風であること。「先づ大昔、中昔、—とて、三段あるが、どれを習ひたいぞ」〈虎明狂・音曲聟〉
とうきょうしじょう‐ぎんこうかんとりひききんり【東京市場銀行間取引金利】
⇒タイボー(TIBOR)
とうきょうブギウギ【東京ブギウギ】
歌謡曲。歌手、笠置シヅ子の代表曲。昭和23年(1948)発表。鈴木勝作詞、服部良一作曲。ブルース演奏の一スタイル「ブギウギ」を採り入れた最初のヒット曲として知られる。
とう‐き【陶器】
1 陶磁器のうち、素地(きじ)の焼き締まりが中程度で吸水性があり、釉(うわぐすり)を施した非透光性のもの。土器よりもかたいが、磁器にくらべてやわらかい。 2 陶磁器類の総称。焼き物。せともの。
とうきょう‐ぎんこうかんとりひききんり【東京銀行間取引金利】
⇒タイボー(TIBOR)