タクロバン【Tacloban】
フィリピン中央部、ビサヤ諸島東部のレイテ島の都市。同島北東岸に位置し、港湾をもつ。レイテ州の州都。サマール島との間にサンフアニコ大橋が掛かる。第二次大戦中、約2年間、日本軍の占領下にあった。米軍...
たく‐ろん【卓論】
すぐれた議論。りっぱな論説。
たくわ・う【蓄ふ/貯ふ】
[動ハ四]「蓄える」に同じ。「みくしげに—・ひ置きて」〈万・四二二〇〉
[動ハ下二]「たくわえる」の文語形。
たくわえ【蓄え/貯え】
たくわえておくこと。また、たくわえたもの。「—が底をつく」
たくわ・える【蓄える/貯える】
[動ア下一][文]たくは・ふ[ハ下二] 1 金銭や品物などを、のちに役立てるために大切にためておく。「子供の学資を—・える」「食糧を—・える」 2 知識・力などを、必要に応じて発揮できるように身...
たく‐わん【沢庵】
「たくあん」の音変化。
た‐ぐち【田口】
田の水の取り入れ口。水口(みなくち)。
タッカンマリ
《(朝鮮語)》朝鮮料理の一。まるごと一羽の鶏を、ネギやジャガイモなどの具材と一緒に煮込んだ鍋料理。鶏をはさみで切り分け、他の具材や薬味と一緒に、辛味噌を溶いたたれなどをつけて食べる。
たく‐けい【磔刑】
⇒たっけい(磔刑)
たっけんぎょう‐ほう【宅建業法】
「宅地建物取引業法」の略。