たん‐しゅ【丹朱】
1 赤い色。朱。 2 ⇒辰砂(しんしゃ)
たん‐しゅう【丹州】
丹波(たんば)あるいは丹後(たんご)の異称。
たん‐しゅう【反収/段収】
田畑1反(約10アール)当たりの作物の収穫高。
たん‐しゅう【但州】
但馬(たじま)の異称。
たん‐しゅう【淡州】
淡路(あわじ)の異称。
たん‐しゅう【短袖】
短い袖。また、その衣服。
たん‐しゅう【端舟】
1 小舟。ボート。端艇。 2 法律で、航行推進力として機関または帆を使用しない舟。
たん‐しゅう【騨州】
飛騨(ひだ)の異称。
たん‐しゅうき【短周期】
周期が短いこと。
たんしゅうき‐じしんどう【短周期地震動】
地震の際に発生する、周期1秒以下の小刻みな揺れ。中低層の建物が共振しやすい。周期が0.5秒以下のものを極短周期地震動、1〜2秒のものをやや短周期地震動という。→長周期地震動