たいびょう‐せい【耐病性】
農作物の、病害に対する抵抗性。
大病(たいびょう)に薬(くすり)なし
物事が極度に達したときには、手の施しようがないという意のたとえ。
タイピーエン【太平燕】
《(中国語)》春雨を入れたスープに、ゆで卵、野菜、魚介類などを炒めた具をのせた料理。中国料理をもとに日本でつくられたもので、熊本の名物。
タイピスト【typist】
タイプライターを打って、文書を印字するのを職業とする人。
タイピン【Taiping】
マレーシア、マレー半島北西部、ペラ州の都市。旧称ラルート。19世紀半ばに錫(すず)鉱山が発見され、中国系の移民が急増し発展した。かつて同州の州都がおかれた(現在はイポー)。コロニアル様式の州立博...
タイピン【tiepin】
「ネクタイピン」に同じ。
タイピング【typing】
[名](スル)タイプライターや、ワープロ・パソコンなどのキーを打つこと。また、その技術。
タイピング‐にんしょう【タイピング認証】
⇒キーストローク認証
たい‐ふ【大夫】
1 中国、周代の職名。卿(けい)の下、士の上。 2 律令制で、一位以下五位までの者の称。また特に、五位の通称。 3 伊勢神宮の神職。五位の位をもつ権禰宜(ごんねぎ)。 4 江戸時代、大名の家老を...
たい‐ふ【大父】
祖父。おおじ。