ちかしつから【地下室から】
田中英光の小説。昭和23年(1948)発表。戦後の共産党革命運動の内実を暴く作品。
ちか‐すい【地下水】
地中の土砂や岩石のすきま・割れ目などに存在する水。自由地下水と被圧地下水とがある。
ちかすいどう【地下水道】
《原題、(ポーランド)Kanał》ポーランド映画。ワイダ監督による1957年公開の白黒作品。第二次大戦末期、ドイツ軍に占拠されたワルシャワで、地下水道に追い詰められた対独パルチザンの中隊がたどる...
ちか‐すいめん【地下水面】
自由地下水の表面。
ちか‐ぜい【地価税】
土地の保有コストを引き上げて土地投機を抑制し、土地の有効利用を図るために設けられた国税。土地の相続税評価額に一定の税率をかけて課税するが、農地・公共的用地や基準面積内の住宅用地は原則として非課税...
ちか‐そくりょう【地下測量】
地下坑内の測量。
ちか‐そしき【地下組織】
地下活動を行うための非合法の組織。
ちか‐ぞうおんりつ【地下増温率】
⇒地温勾配
ちか‐たび【地下足袋】
「じかたび」のこと。「地下足袋」と当てたところからできた語。
ちか‐だい【近鯛】
⇒ナイル川雀(かわすずめ)